読み込み中です

サブメニュー

過去の情報

検索

平成30年度 (5/27) (公財)日本バドミントン協会公認審判員資格検定会実施要項

平成30年度 (公財)日本バドミントン協会公認審判員資格検定会実施要項
1主催 大分県バドミントン協会
2目的 (公財)日本バドミントン協会公認審判員3級および準3級取得のため
※有資格者が審判技術向上のため、講習会のみに参加することも可能です。
3日程・会場 次の日程から選んで申し込んでください。なお、必ず先に「講習会・学科試験」を受けてから実技試験を受けてください。

 

【講習会・学科試験】
月日 ①5月27日(日) 午後  ②7月下旬~8月上旬
会場 大分市稙田市民行政センター (大分市大字玉沢743番地)
受付   12:40 ~ 
開講式・日程説明 13:00 ~ 13:10
講義 ・ 質疑応答 13:10 ~ 16:10
学科試験・諸連絡 16:10 ~ 16:40
(備 考)※ 会場定員30名
《注意》
■受講申込者が著しく少ない場合には、講習会を開催できない場合があります。
(別途、ご連絡します)
■上記日程以外でも、一定人数(10名程度)以上の参加者が集まり、参加者を収容可能な講習会場を確保できる場合はご連絡ください。講師との日程調整が可能な場合には、「講習会・学科試験」を実施いたします。(実技試験も同様の希望がある場合は、大会規模や競技方法等を勘案して実施の可否を検討します。)

 

【実技試験】 ※ 詳細は学科試験時に連絡します。
 ①6月 2日(土)べっぷアリーナ 『大分県高等学校総合体育大会』
 ②7月14日(土) 中津ダイハツ九州アリーナ 『全日本ジュニア県予選(ジュニアの部)』
 ③10月20日(土)コンパルホール 『県中学新人大会』

4定員  各試験1回あたり30名程度

 

5講師  (公財)日本バドミントン協会公認審判員資格審査認定委員
  谷上和年、末光治雄、阿南典久、佐保昌一、豊田悟

 

6受講料 1,500円を検定会当日に徴収します。[ 受講のみの場合は別途ご連絡します ]

 

7申込先 別紙申込書に必要事項を記入し、下記のいずれかの担当者あてに郵送(Eメールも可)してください。(※検定会に関する問い合わせも下記まで)
なお、受講申し込みがあった場合、担当者から申込責任者に確認の連絡をいたします。
(申し込み後に担当者からの連絡がない場合には、改めてご一報ください)

 

 〒874-0849 別府市扇山21組2  豊田 悟 あて
 TEL 0977-24-7723 / 携帯 070-5694-9577
 E-Mail toyoda-satoshi@oen.ed.jp

 

8申込期限 受講を希望する講習会(学科試験)の1週間前まで

 

9 その他 (1)筆記用具をご用意ください。(2)実技試験時の服装は上下ともスポーツウェア、体育館シューズ着用を基本とします

 

(公財)日本バドミントン協会公認審判員資格検定会実施要項 PDF

2018年05月14日 更新 /